ヤフー株式会社の100%子会社であるZコーポレーション株式会社は、Zコーポレーションの運営するZファンド1号投資事業有限責任組合を通じて、2019年1月31日、仮想通貨の税務管理を支援する株式会社Aerial Partners(エアリアル・パートナーズ)に出資しました。
仮想通貨市場は年々拡大しており、今後も利用者の増加が見込まれています。法律や業界ルール等の整備が進むなか、業界が長期的に健全に発展していくためには、確定申告などの税務上においても利用者が正しい手続きを行えるようになる必要があります。
しかし、確定申告に必要な仮想通貨取引の損益計算は、取引所ごとに取引履歴の形式が異なることや、国内外の取引所で法定通貨が異なることなどから、複数の取引所を利用している人には煩雑かつ複雑になっており、極めて難しい作業であるという課題があります。
Aerial Partnersは、仮想通貨の確定申告などの税務管理を支援している企業で、仮想通貨税務に精通した税理士を紹介し仮想通貨の確定申告をサポートする「Guardian(ガーディアン)」や、仮想通貨取引の損益計算ソフト「Gtax(ジータックス)」などのサービスを個人・法人向けに提供しています。
一方、Zコーポレーションでは、出資するグループ会社において、安全安心な仮想通貨取引所と、正しく多角的な仮想通貨・ブロックチェーン情報を届けるWEBメディアの開始に向けて準備を進めており、これらの事業運営を通して業界の健全な発展に寄与することを目指しています。このたび、税務上においても業界の発展に寄与するため、2016年12月の創業、2017年8月のサービス開始ながら、短期間で多くの実績を持ち、仮想通貨の税務上の課題を解決しているAerial Partnersへ出資することを決定しました。
Zコーポレーションは今後も、仮想通貨・ブロックチェーン業界の健全な発展に寄与することを目指し、さまざま取り組みを進めてまいります。
【Zコーポレーションについて】https://z-corp.jp/
会社名 :Zコーポレーション株式会社
設立 :2018年1月18日
所在地 :東京都千代田区
代表者 :宮坂学
事業内容:新規事業の開発およびサービスの提供
【Aerial Partners】https://www.aerial-p.com/
会社名 :株式会社Aerial Partners
設立 :2016年12月
所在地 :東京都港区
代表者 :沼澤 健人
事業内容:税理士紹介&仮想通貨取引の損益計算サービス「Guardian」、仮想通貨損益の自動計算ソフト「Gtax」などの開発
Twitter : https://twitter.com/AerialPartners
Facebook: https://www.facebook.com/aerialpartners/